投稿者「crecer_admin」のアーカイブ

初期治療と生活習慣

歯科医師が基本治療をする意義
初期治療と再評価の再定義──歯科医師こそ触れるべき“臨床の原点”

こんにちは。港区芝公園のテルデンタルオフィスです。
当院は、すべてゆとりある個室診療室で、一人ひとりの患者さんを丁寧に診療しています。すべての患者さんを院長が直接担当し、落ち着いた環境の中で安心して治療を受けていただけるよう努めています。

普段の診療を通じて強く感じるのは、「歯科医師が初期治療にしっかり関わることの大切さ」です。むし歯や歯周病の治療はもちろん、患者さんの生活習慣や背景を理解するうえでも欠かせない時間になります。今日はその理由について、少しわかりやすくお話しします。

 

初期治療とは?

「初期治療」という言葉はあまり馴染みがないかもしれません。
これは、むし歯や歯周病の本格的な治療に入る前に行う、歯ぐきの炎症を落ち着かせたり、メンテナスや生活習慣の見直しをサポートしたるするステップです。

一見、歯科衛生士が中心になるイメージがありますが、実は修復や補綴の専門医ほど、この初期治療を自分で丁寧に行い、歯周病の進行具合や骨の状態、そして噛み合わせを直接確認しているものです。
なぜなら、この確認を通してこそ、その後に行う被せ物やブリッジといった補綴治療の質と持ちが大きく変わってくるからです。

 

「できるからこそ任せられる」

歯科医療の世界には、「できるからこそ任せられる」という言葉があります。

ブラッシング指導や歯石取りといった一見シンプルな処置も、歯科医師自身が経験しているからこそ、歯科衛生士に安心して任せられるのです。
経験がなければ、ただ「お願いするだけ」になり、チームの連携が一方通行になってしまいます。

当院の院長は修復・補綴治療を長く研鑽してきましたが、専門分野に立つ歯科医師だからこそ、初期治療を自ら経験し患者さんの状態を正しく把握することが、最終的な補綴の成功につながると考えています。

 

初期治療は“生活改善のスタートライン”

むし歯や歯周病は「生活習慣病」といわれます。

治療で削ったり詰めたりするだけでは、また同じ問題が起きてしまうことも少なくありません。

  • 歯みがきのタイミング
  • 食生活の習慣
  • 睡眠やストレスの影響

こうした生活背景を理解し、一緒に改善を考えることが、初期治療の大きな役割です。
患者さんにとっては、生活習慣を見直す第一歩でもあります。

そしてこの理解こそが、修復物や補綴治療の選択にも直結します。どんなに精巧な被せ物や詰め物も、生活習慣に合っていなければ長持ちはしません。初期治療での対話と観察が、その人に合った治療を導く基盤になるのです。

 

数字だけでなく“人”を見る

歯科ではPCR(プラークの付着率)やBOP(出血の割合)といった数値を測ります。
でも、数字だけを見ても本当のことは分かりません。

同じ数値でも、プラークの厚みや炎症の強さ、体質によって意味は大きく違います。
だからこそ私たちは、その数値の背景にある生活や体の特性まで含めて理解しようと努めています。

 

初期治療は“共有の時間”

初期治療の時間は、患者さんと一緒に「これからどう進んでいくか」を考える大切な時間でもあります。

  • 自分で決めたと感じられるゴール設定
  • 行動の変化を後押しする声かけ
  • 生活に寄り添った提案

こうしたやりとりを積み重ねることで、初期治療は処置の時間から信頼関係を育む時間へと変わります。

 

臨床の原点に立ち返る

当院は少人数体制で、院長がすべての患者さんを直接診療します。
だからこそ、初期治療の一つひとつに丁寧に向き合い、患者さんの小さな変化を見逃さないことを大切にしています。

初期治療は、決して「裏方」ではありません。
むしろそこにこそ、臨床の原点があります。

患者さんの生活背景を知り、支えながら、その方に最適な修復・補綴治療へとつなげていく。
私たちは、そんな診療をこれからも丁寧に続けてまいります。

>> 詳しくはこちら

👉 港区芝公園で、じっくりと一人ひとりに向き合う歯科医院をお探しの方は、ぜひテルデンタルオフィスにご相談ください。

手術のようす

抜歯とインプラントを同時に?

こんにちは。港区芝公園のテルデンタルオフィス院長、白井輝充です。

今日は「抜歯即時埋入インプラント」についてご紹介したいと思います。
これは、歯を抜いたその日に、同じ場所にインプラントを埋め込むという治療法です。
従来の方法では、抜歯後に数ヶ月の治癒期間を待ち、骨が安定してからインプラントを行っていました。
しかしこの“即時埋入”は、抜歯とインプラント埋入を1日で完了できる革新的な方法です。

 

なぜ即時埋入が選ばれるのか?

当院にも「前歯が抜けてしまったが、見た目が気になって仕方がない」「できるだけ短期間で治療を終えたい」といったお悩みを持つ方が多くいらっしゃいます。

抜歯即時埋入インプラントは、こうした患者様の 審美的・心理的・時間的な不安を大きく軽減する治療法です。
特に、芝公園というビジネス街に位置する当院では、日々忙しいビジネスパーソンの方々が「時間のムダを省きたい」という想いで治療に臨まれるケースも少なくありません。

 

抜歯即時埋入のメリット

1.治療期間の短縮
 抜歯とインプラントを同時に行うことで、従来の治療に比べて2~3ヶ月以上の短縮が見込めます。

2.手術回数・通院回数が少ない
 何度も麻酔や手術を繰り返す必要がないため、身体的負担が軽く、精神的ストレスも最小限に抑えられます。

3.見た目の回復が早い
 前歯など、見た目が重視される部位では、早期の仮歯装着により“歯がない期間”を極力短くできます。

4.骨と歯ぐきの形を維持しやすい
 抜歯直後にインプラントを埋入することで、骨や歯ぐきの吸収を抑え、自然な仕上がりにつながります。

 

すべての方に適応できるわけではありません

もちろん、この治療法は 誰にでも適用できるものではありません。歯周病が進行している場合や、抜歯部位に強い炎症がある場合、全身状態に不安のある方などは慎重な判断が必要です。

当院では、CTやデジタルスキャンを用いた精密診断により、抜歯即時埋入の可否をしっかり見極めています。
また、術前・術中・術後の一貫した管理体制と、マイクロスコープや拡大鏡による精密な手技により、常に質の高い治療を心がけています。

 

テルデンタルオフィスの考えるインプラント治療

私たちが大切にしているのは、「治療の合理性」と「患者さんへのやさしさ」の両立です。
歯を失うことは誰にとっても大きなストレスですが、それをいかに自然に・安全に・美しく補うかが、歯科医としての私たちの責務です。

抜歯即時埋入インプラントは、そうした治療哲学に非常に合致する方法のひとつであり、患者様からも高い評価をいただいています。

インプラント

最後に

「できるだけ短期間で治したい」「手術を何度も受けたくない」「自然な見た目を早く取り戻したい」
そんな方には、抜歯即時埋入インプラントが有力な選択肢となります。

治療法に迷ったときは、まずは一度ご相談ください。芝公園・港区エリアでお勤め・お住まいの方に、信頼と安心の医療をお届けします。

あなたの人生の“これから”を支える歯科治療を、一緒に考えていきましょう。